全国各地で有機フッ素化合物(PFAS)汚染が明らかになり、PFASが健康被害をもたらす発がん性物質として注目されています。血液検査によって、体内のPFAS蓄積量を知り、健康被害を予防することが大切です。北病院では月に一度PFAS相談外来を実施し、検査結果について不安のある方や、血中濃度が高かった方には保険診療で追加検査等のフォローを行います。
【検査内容】
問診、血液検査≪PFAS7種:PFOS、PFOA、PFHxS、PFNA、PFDA、PFUnA、NMeFOSSA≫
【検診料金】
組合員 12,100円
非組合員 13,200円
【検診日】
2025年1月11日(土)(以降は、毎月第2土曜日)
定員10名程度
ご予約・お問い合わせは電話で受付をさせていただきます。
TEL:052-915-2301(代表)
①PFASとは?
人工的に作られた化合物です。水や油をはじき熱や薬品に強いため、原子爆弾や泡消火剤の製造など軍事利用に始まり、様々な工業製品・生活用品に使用されています。
②PFASは、健康にどのような影響を及ぼしますか?
PFAS研究が進んでる欧州や米国での報告によると、腎臓がんや精巣がん、乳がん、甲状腺疾患、潰瘍性大腸炎、脂質異常、低出生体重児や妊娠高
血圧などの発症に影響しているとされています。
③血液検査でわかることは何でしょうか?
血液検査では体内のPFAS蓄積量を知ることができます。PFASは環境内で分解されにくく、水や食品などを通してたいないに蓄積されます。健診と同様に定期的に検査を受けることで、体内のPFAS値が減少しているかを判断できます。
④検査後には、どうしたらよいでしょうか?
血中濃度が2ng/ml以上の方には必要に応じて受診案内をいたします。PFAS相談外来にて、腹部エコーや血液検査を保険診療で行いますので、ご安心ください。「PFASガイドブック」をもとに、生活上のアドバイスも行います。
⑤子どもは、血液検査を受けられますか?
米国やカナダでは1歳~、欧州や韓国では3歳~検査の対象です。当院では小学生以上を対象と考えています。
⑥年齢に関係なく検査は必要ですか?
だれもが「健康で安心してくらしたい」と願っています。年齢に関係なく、定期健診と同じように血液検査をおすすめします。一緒に健康被害を予防しましょう。
北医療生活協同組合 北病院
診療予約 お問い合わせ先